礼拝と儀式
初めて人間聖化式に参加する方はこちらをご覧下さい
毎週、日・木・土の10:30より人間聖化式が行われます。
ご参列の方は静寂のため五分前までにご入室ください。
三分前には玄関が閉められます。聖化式に遅れて来た方のためには開始後に一度通用口が開けられます。
☆洗礼(子供対象)・堅生式(思春期対象)・結婚式(あるいは銀婚式)・葬儀関連の儀式などをご希望の方は、いつでもご相談ください。
行事 春の催しチラシ
受難節
☆3月23日(日) 10:30 人間聖化式 式後「受難節の集い」
☆3月30日(日) 10:30 人間聖化式 行事未定
☆4月6日(日) 10:30 人間聖化式 行事未定
聖受難週
☆4月13日(棕櫚の日曜日)10:30 人間聖化式 11:45 日曜子供礼拝式 式後「種蒔き祭り」
14:00~16:00 講演と質疑 「青年時代への大いなる門 ~堅生式について」 輿石祥三
☆14 日(月)~19 日(土)毎日 10:30 人間聖化式
式後に各日の福音について司祭とともに話し合う集いがあります。
14日(月) 「いちじくの木が枯れる」
15日(火) 「言葉の戦い」
16日(水) 「聖水曜日の出来事」
17日(木) 「受難週を読む」
18日(金) 午前は聖化式のみ。
午後3時より 「十字架の死の時刻の礼拝式」 (説教つき)
19日(土) 聖化式後、復活祭準備のため集いはありません。
復活祭
☆4月20日(日) 10:30 人間聖化式 11:45 日曜子供礼拝式 式後「卵祭り」
(14:00 集会運営会)
☆4月27日(日) 10:30 2025年度堅生式 (要予約)
☆4月29日(火・休) 13:00 キリスト者共同体学芸セミナー 第2回 於:学芸研究室 チラシはこちら
☆「日本と朝鮮半島2000 年」DVD 上映と懇談会
毎回、テーマごとに制作されたDVDを見て、語り合います。日程は後日お知らせします。
研究会・グループ活動
第3木曜日 |
ペリコーペの会 |
担当:加地宏行 |
日程 3月はお休み、4/17(木)
|
第4土曜日 |
キリスト教学ぶ会
「ヨハネ黙示録」 |
担当:輿石祥三 |
礼拝後11:45-13:00 頃。
日程:3/22(土)、4/26(土))
テキストは「ヨハネ黙示録」です。ボック訳のテキストを配布します。毎回一章ずつ読み切りの形で進めます。
飛入り参加歓迎。 |
随時 |
青年部 |
担当:加地宏行 |
詳細:加地まで |
第三水曜日 |
高尾聖書勉強会 |
担当:輿石祥三 |
原則第三週目水曜日10:00~12:00。シュタイナーの人智学を参考に福音を読みます。その週のペリコーペをとりあげます。 予備知識のない方でも歓迎。
3/19(水) 10:00-12:00 ルカ福音書第8章。テーマ:言葉。
場所:浅川市民センター(JR・京王高尾駅北口徒歩5分 |
第三金曜日(隔月) |
ミカエルの会 |
担当:輿石祥三 |
会場:千葉県大網白里市季美の森の個人宅。
原則隔月、第三金曜日13:00~16:00。シュレーダー著『キリストへの道・クレド』を読みつつ話し合います。第二部9章を読みます。
日程: :3月21日(金
参加費:講師の交通費1万円程を参加人数割。キリスト者共同体への自由なご寄付にも感謝いたします。 |
お問い合せはtokyo@kirisutoshakyodotai.org まで
☆過去の行事案内
|
|